受講者アンケートから~読解講座~
おかげさまで、オンライン・レッスン10回講座のうち「読解講座」は1月9日に最終回を迎えました。 受講者の皆様に支えられて講座を無事に開催することができましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。 受講者の方よりアン …
おかげさまで、オンライン・レッスン10回講座のうち「読解講座」は1月9日に最終回を迎えました。 受講者の皆様に支えられて講座を無事に開催することができましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。 受講者の方よりアン …
おかげさまで、オンライン・レッスン10回講座のうち「通訳基礎1」は1月7日に最終回を迎えました。 受講者の皆様に支えられて初回講座を無事に開催することができましたことを、この場をお借りしてお礼申し上げます。 受講者の方よ …
おかげさまで、オンライン・レッスン10回講座のうち「通訳準備1」は12月27日に最終回を迎えました。 「読解講座」と「通訳基礎1」は、最終回が1月上旬になります。 受講者の皆様に支えられて無事に講座を開催できましたことを …
誰であっても、インドネシア語通訳者に絶対的に言えることは、客観的な立場で聞いたら聞き手がどう感じるのか、というフィードバックを得る機会が少ないことです。 英語であれば通訳養成機関でよく指摘されるので、現場に出る前に学ぶチ …
かつてインドネシアに滞在したことがあり、インドネシア語でコミュニケーションを取ることはできるけれど、その後はたまに機会があればインドネシア語を使うくらいという方。 簡単な新聞記事なら大体問題なく読めるけれど、自分で話すイ …
「ちょっとした文章を読めるようになったら楽しいだろうと思うのに、知らない単語ばかりで、文が複雑になるとどれが何にかかっているのか分からなくなって挫折してしまいます」 「なんとなくは分かるんですけれど、自分の理解のどこがあ …
気が付いたら日中も過ごしやすくなり、草木もすっかり秋の様相となりました。 そして、いよいよ、オンライン講座が今週末から開始することになりました。 お知らせいたします。参加を希望される方のご都合で日程を変更いたしました。変 …
「高校生のためのアジア講座」 高校2年生の春のことでした。新聞を見ていたら、あるNGOが「高校生のためのアジア講座」を開催しているという記事を見つけました。「アジア」ということばが何となく気になっていたけれど、教科書でも …