受講者アンケートより~2024春「通訳基礎1」
2024春「通訳基礎1」の特徴 このところ毎期開催している「通訳基礎1」の春期講座を実施しました。今期だけ、私の日程の都合で5回の開催としました。 受講者はフリーランスの通訳者です。Aさま(40代)、Bさま(40代、女性 …
2024春「通訳基礎1」の特徴 このところ毎期開催している「通訳基礎1」の春期講座を実施しました。今期だけ、私の日程の都合で5回の開催としました。 受講者はフリーランスの通訳者です。Aさま(40代)、Bさま(40代、女性 …
短編小説の案内 ショートノーティスとなってしまいましたが、この夏も「短編小説を読む講座」を開講します。8月4日に開始し、日曜日午前10時半~12時までの5回シリーズです。講座では一緒に読み進めるほか、理解を深めるための解 …
2023秋「初級文法2」の特徴 「初級講座1」の続きの講座です。 受講者は、岩田薫さま(20代前半女性)、Y.Y.さま(20代前半男性)、R.I.さま(50代女性)、Kさま(60代男性)、ほか2名、合計6名でした。 アン …
2023秋「通訳基礎1」の特徴 定番になりつつある「通訳基礎1」です。 Aさま(フリーランス通訳者、40代)、Bさま(フリーランス通訳者、30代、男性)、Cさま(フリーランス通訳者、40代)、Wさま(フリーランス通訳者、 …
2023秋「仕事で使うインドネシア語」の特徴 この講座は、インドネシアで仕事をしている、そして、することになった若い日本人のリクエストに応じて開講しました。インドネシア語を独学で学んだり、学ぶ機会があった方で、仕事でも使 …
2023秋「総合講座」の特徴 2023年9月下旬から2024年2月中旬までの期間に10回実施しました。秋には私の通訳業務が多くなるため、秋期講座は毎年、実施日が少ない月が生じます。 今回は受講者数が3名と少なかったことも …
ようやく桜の季節になりましたね。もうお花見は楽しまれましたか? 年が明けてからも仕事が続き、今日までブログを更新する余裕がありませんでした。ようやく一息つけるようになりましたので、まずは春期講座の案内から始めます。アンケ …
参加者 今回の参加者は、魚躬圭裕さん(男性、20代後半)、Nさん(男性40代)、Mさん(女性40代)の3名でした。 受講の迷いと決め手 今回は受講を迷われていた方がいらっしゃいました。 毎回講座の受講を迷われる方がいらっ …
お待たせしました。秋期講座についてご案内します。 秋期講座の概要 2023年9月~2024年2月までの期間 10回講座:「初級文法2」、「総合講座」、「仕事で使うインドネシア語」、「通訳基礎1」 基本的には2週間に1回の …
参加者 今回の参加者は7名でした。 魚躬圭裕さん(男性、20代後半)、M. Nakamuraさん(女性、20代)、M.O.さん(女性、20代後半)、 Pak IWAさん(男性、60代)、 Aさん(女性、20代後半)、 B …