2025年春期講座のご案内
上野にて撮影(2024年3月) 2025年が始まったばかりと思っていたら、あっという間に3月も中旬になってしまいました。まだ肌寒い日が続いておりますが、ふと立ち寄った上野公園では、雲ひとつない青空に濃淡のあるつぼみや白に …
上野にて撮影(2024年3月) 2025年が始まったばかりと思っていたら、あっという間に3月も中旬になってしまいました。まだ肌寒い日が続いておりますが、ふと立ち寄った上野公園では、雲ひとつない青空に濃淡のあるつぼみや白に …
2024秋「通訳基礎1」の特徴 「通訳基礎1」の秋期講座は、2024年9月~2025年2月に実施しました。 受講者は、フリーランス通訳者のAさま(40代)とBさま(40代女性)、そしてH.A.さま(20代女性)の3名でし …
東ティモールで撮影(2024年6月) 幾分かしのぎやすくなりましたね。皆さんはこの夏は何を楽しまれましたか? この夏の印象深い出来事は、今まで芙蓉(フヨウ)だと信じていた花が、実はムクゲだったということでした。 よそさま …
2024春「通訳基礎1」の特徴 このところ毎期開催している「通訳基礎1」の春期講座を実施しました。今期だけ、私の日程の都合で5回の開催としました。 受講者はフリーランスの通訳者です。Aさま(40代)、Bさま(40代、女性 …
2023秋「通訳基礎1」の特徴 定番になりつつある「通訳基礎1」です。 Aさま(フリーランス通訳者、40代)、Bさま(フリーランス通訳者、30代、男性)、Cさま(フリーランス通訳者、40代)、Wさま(フリーランス通訳者、 …
お待たせしました。秋期講座についてご案内します。 秋期講座の概要 2023年9月~2024年2月までの期間 10回講座:「初級文法2」、「総合講座」、「仕事で使うインドネシア語」、「通訳基礎1」 基本的には2週間に1回の …
不具合の解消 支払い画面において受講者情報を入力するフォーマットに不具合がありましたが、無事に入力できるようになりました。 操作しにくい個所がまだ多少残っておりますが、手続きを進めていただけます。ご不明な点がございました …
気がついたら桜も満開になっていました。あっという間に新学期の季節ですね。 オンライン講座は、この冬から春にかけては2つ開講しました。ひとつが「総合講座」、もうひとつは「2023年『通訳基礎2』春」です。途中経過をこちらで …
2023「通訳基礎2」春 上記のタイトルで、1月から「通訳基礎2」を開講します。 「通訳基礎2」は対象者を限定している講座です。このページで紹介しておりますが、申し込まれてもすぐにご参加いただけるものではありません。では …
おかげさまで、オンライン・レッスン10回講座の「通訳基礎1(2022年春期)」は7月4日に最終回を迎えました。こちらはインドネシア語通訳をされている方を対象にしている講座で、今回は4名の方が参加されまし た。受講者は、K …