冬期講座の案内
先日のブログでお伝えしました冬期講座についてご案内します。 スケジュールと料金(土曜日15:30-17:00) 講座名 開講日 料金 日常会話 1/8, 1/22, 2/5, 2/19, 3/5 5回セット払い ⇒12, …
先日のブログでお伝えしました冬期講座についてご案内します。 スケジュールと料金(土曜日15:30-17:00) 講座名 開講日 料金 日常会話 1/8, 1/22, 2/5, 2/19, 3/5 5回セット払い ⇒12, …
明けましておめでとうございます 本年もインドネシア語講座やインドネシア語に関する話題をお届けしますので、よろしくお願いいたします 2021年秋期講座は、「インドネシア語初級1」、「日常会話」、「読解講座」、「通訳準備2」 …
いいマイクについて この記事については、実は1か月くらい前にほぼ書き終えていたのですが、分かりやすい図を掲載しようと思い立ったのが間違いでした。図が思うように仕上がらず、作りかけの状態で作業が止まってしまい、この記事も掲 …
さて、お待ちかねの2021年秋期講座の案内をいたします。秋期は「初級講座」を新規開講し、以下の5講座を検討しております。 スケジュールと料金 講座名 曜日・時間 開講日 料金 初級講座 日曜 9/19, 9/26, 10 …
著者、Satmoko Budi Santoso氏を交えて懇親会を開催 昨日、「短編小説を読む」講座を終了しました。まずは、講座の様子をご報告します。 全部で5回に分けて読みました。 事前に読んでいただいていましたが、「情 …
前回は、「インドネシア語通訳者のコロナ禍のお仕事事情」として「音声収録」について書きました。 今日は、本業の通訳に関するお話です。 リモート通訳 コロナ禍でも対面通訳はありますが、コロナ以前と比べると通訳を必要とする場そ …
「インドネシア語の通訳者です」というと、「インドネシア語の通訳ってお仕事あるんですか?」と質問される方がいらっしゃいます。口にこそ出さないものの、心の中ではそのように思っていらっしゃる方は多いと思います。今、通訳者として …
先日、ブログで案内しました夏休み企画「短編小説を読む」講座について、詳細が決まりましたのでお知らせします。 この夏は、学習仲間と一緒にひとつの作品を読み終えてみませんか? 日本初登場の企画ではないでしょうか?ワクワクしま …
「開講中の講座は、現在このように進めています」という報告をするつもりでいましたが、気が付いたら、10回分が終了してしまいました。 月並みですが、毎回、不安と期待の入り混じった気持ちで始まり、10回が終了すると、熱心な受講 …
断食月が明けました。 今日は断食明けのお祭り、レバランやクリスマスなどのお祭りの際によく食べる、パイナップル・ジャム入り焼き菓子「ナスタル」の作り方を動画にしてみました。 初めて作ってみましたが、見た目はともかく、味は美 …